HOME |
 |
|
基礎/組立 |
外部 |
造作 |
仕上げ |
|
更新 2013.12.11
|
フレーミング工事は、東海地方の殆どの輸入業者が依頼しているパネル工場へ材工で発注しています。
要は、何処へ頼んでもパネル工場は同じであり、パネル工場とお施主様が直契約出来るのが【CM】の真骨頂。 |

フレーミング終了です。 12/10 |

「気をつけて!」・・・・「大丈夫です」の返事。 私の立っている足場がグラグラ・・・
雨混じりの強風の中、8寸勾配野地合板を張ってもらいました。 12/10 |

2階壁と屋根パネル組立中 12/9 |

午前9時で2階床組中 早い!巧い! 12/9 |

先行仮設足場を組立中です。 12/6 |

プラットフォームを造っています。 12/4
土台パッキン20o→土台4×4→床根太2×6→断熱材カネライトフォーム→床合板15o(途中防蟻処理1回目) |
|
基礎工事 |

基礎が完成して、床下配管も終えました。 12/2 |

立ち上がり打設しました。 11/26 |

立ち上がり型枠をセットしています 11/23 |

ベースコンクリートの打設を行いました。 11/21 |

設計監理の配筋検査を受けました。 合格 11/20 |

ベース背筋中です。 11/18 |

ベースの配筋中です。 11/16 |

丁張り、防湿フィルム敷き、捨てコン打設を行いました。 11/12 |
|
地盤改良工事 地盤保証保険付ハイブリット工法 施工:(株)GLプラン |

改良工事本日終了・・・あと2時間 11/9 |

改良工事は明日終ります。 11/8 |

あとは台座部分を残すのみです。 11/4 |

深層改良を行っています。 11/1 |

柱状改良部10箇所を空けています。最深箇所3.2m。 10/31
改良剤11t使用します。 |

5ポイントの地盤調査を行いました。10/9 |
|
 |
WINDOW CLOSE |
More Trust |
Copyright (C) 2013 More Trust All Rights Reserved. |