HOME |
 |
|
造成工事 |
基礎/組立 |
造作工事 |
仕上げ |
|
更新2007.8.28
|
構造躯体パネル加工・フレーミング: 名古屋木材株式会社 |
業者によっては、1階床根太2×6、屋根裏根太2×10を省いたり
本国の「フィートモジュール」では無い「国内尺寸」で、本来より柱を少なくした
簡素化構造もあるので注意が必要です。 |

フレーミング終了 8.29 |

屋根合板〜ルーフィング 8.28 |

屋根垂木〜屋根合板 8.27 |

妻壁〜棟木〜屋根垂木2×6 8.25 |

2階壁〜小屋裏根太2×10 8.24 |

1階壁立上げ〜2階床2×10 8.23 |

床断熱材の施工 足場組立 8.22
断熱材がグラスウール系だと雨天時問題である。 |

通気パッキン@20⇒土台4×4⇒根太2×6⇒防蟻工事
⇒床断熱(カネライトフォーム@60)⇒床合板@15 8.21 |

プラットホーム施工開始
土台敷き中 8.20
|

アンカー高、レベラー天端仕上がり確認 8.13 |

立ち上がりコンクリート打設 8.8 |

アンカーボルトセット 基礎巾150 8.6 |

型枠組 8.6 |

ベース打設 8.4 |

設計事務所の基礎配筋検査を受けました。
追加指示2点あり、施工確認後コンクリート打設します。 8.2 |

配筋工事終了、明日検査を受けます。 8.1 |

外周捨てコン 7.28 |

地盤調査済 水盛遣り方 7.27
|
|
 |
WINDOW CLOSE |
More Trust |
Copyright (C) 2005 More Trust All Rights Reserved. |