HOME |
 |
|
基礎/組立 |
外部 |
造作 |
仕上げ |
|
更新 2012.10.29
|
高精度フルパネル・フレーミング |

北面から屋根ルーフィング(下地材)施工中です。 10/29
組立大工さんを追っかける、足場屋さん、屋根屋さん・・・・6人で頑張っています。 |

屋根合板を張っています。 開口部と屋根を明日の雨天養生中。 10/27 |

屋根パネル据付中 10/26
フルパネル化出きる工場は極少です。

小屋裏でもこの高さです。 10/26 |

2階壁組立 PM4:15 10/25

2階床組 PM1:00 10/25
床が無い部分は吹き抜け部です。

一階壁組立中 AM9:15 10/25 |

防蟻処理(植物性薬品)→床断熱材(カネライトフォームスーパーE-VB)t-60 10/24
→床合板(t-24o) |

基礎パッキンt-20o→土台敷き→床根太2×6パネル 10/22
|

小型合併浄化槽(10人槽)を埋設しました。 10/18
浄化槽は人数ではなく、延床面積で大きさが決る矛盾? |

型枠を外しています。端場バリをきれいに取り外し、 10/16
外周部埋め戻しを行い終了です。(今回埋め戻し北側のみ) |

立上り打設しました。10/12
22日からフレーミングを始めます。 |

良い天気に恵まれて、ベースコンクリートを打設しました。 10/9 |

設計事務所の配筋検査を受けました。 明日コンクリート打設します。 10/8 |
鉄筋業者さん超多忙なり→ 1社集中?消費増税で着工棟数の激増?

配筋中です。本日終了しています。 10/4
8日に配筋検査を受けます。 |

防湿シート、捨てコン、丁張り芯出し 9/26 |

改良工事が終りました。 来週から基礎工事です。 9/20 |

地盤改良の施工中 9/17 |

地盤改良工事の土量調整など下準備中です。 9/15 |

地盤調査を行いました。表層改良だけで良さそう・・・・9/8 |

現在、既設建物を解体中です。9/3
|
|
 |
WINDOW CLOSE |
More Trust |
Copyright (C) 2012 More Trust All Rights Reserved. |