HOME |
 |
|
基礎/組立 |
造作工事 |
仕上げ |
|
更新 2010.3.5
|

サッシ取付け中、屋根を葺き始めました。 3/5 |

ルーフィングを葺いています。 3/1 |

あと屋根合板を残すのみです。 2/28
壁体構造合板は@12oを使用しています。 |

1壁を終え2床、午後から2壁と天井です。 2/27 |

フィートモジュールでプラットホームを造っています。 GL〜714o
基礎→パッキン→土台4×4→根太2×6→床断熱→床合板 2/24 |

土台敷きと床パネル(根太2×6)を施工中
何でも簡素化で、最近は床根太(2×6)を使わない業者ばかり・・・・ 2/23 |

埋め戻し、整地も終わり、来週はフレーミングです。 2/20 |

立上り打設 基礎巾150o 2/17 |

立上り型枠をセット中です。 2/16 |

ベースの打設を行いました。 2/12
この時期の生コンは補正後の呼び強度 27N/o2 スランプ18 です。 |

設計監理者の検査を受けました。 2/10 |

天気をみて生コン打設致します。 2/10 |

ベース配筋中です。 2/8 |

捨てコンを打ちました。 2/4 |

「埋蔵文化財包蔵地内」と言うことで
亀山市教育委員会の確認立会いを行いました。 結果=「無し」
土器など出て来たら大変でした。 2/2 |

外周の掘り方開始しました。 2/2 |

7ポイントの地盤調査結果での考察は、ベタ基礎でOKでした。 12/26 |
|
 |
WINDOW CLOSE |
More Trust |
Copyright (C) 2010 More Trust All Rights Reserved. |