HOME |
 |
|
基礎/組立 |
外部 |
造作 |
仕上げ |
|
更新 2017.6.2
|
地盤調査→擁壁工事→改良工事→基礎工事 |

型枠を外し、埋戻し整地中 基礎完成です。 6/2
|

立ち上りコンクリートを打設致しました。 5/29
|

型枠を組みアンカーをセット中です。 29日に打設します。 5/27
|

ベースコンクリート打設を終えました。 5/24
|

鈴木建築設計事務所さんの配筋検査を受けました=合格 5/23
明日ベースコンクリートの打設を行います。
|

今日から、鉄筋工事を始めました。配筋検査を23日に受けます。 5/20
|

基礎ベース砕石、防湿シートが終わり次は配筋です。 5/18
恵那石を積み始めています。
|

基礎根掘り中です。 5/16

擁壁の化粧に使う積石は恵那石を使用します。
|

土留め工事が終わりました。 5/12
今日から基礎工事に入ります。先ずは丁張です。
|

北側と西側の土留め工事を開始 5/8
終わり次第に基礎工事に入ります。
|

住宅部分は終わり、ガレージ部分の最終ポイント改良 5/2
福本組さん、お疲れ様でした。
|

支持地盤まで穴を掘り下げ、砕石をトルクを加えながら詰め込む。 4/29
東北地震時に、特に液状化地域においての耐震性を実証した工法です。
|

柱状改良を始めました。今回は、「ハイスピード・天然砕石パイル工法」です。 4/27
住宅で54本、ガレージで18本施工します。 施工:(有)福本組さん・鈴鹿市
|

埋戻し整地を行っています。 4/24
|

コンクリート打設を終えました。 4/20
来週型枠を外して埋戻しを行います。
|

型枠を組んでいます。 4/18
|

ベースコンクリート打設、鉄筋配筋工事中です。 4/15
|

鉄筋の配筋、型枠準備中です。 4/13
|

地鎮祭も終え、擁壁工事に着手しました。 4/10
|

地盤調査(5ポイント)を行いました。 3/31
調査結果では「柱状改良」が必要です。
|
 |
WINDOW CLOSE |
More Trust |
Copyright (C) 2017 More Trust All Rights
Reserved. |